SSブログ
前の20件 | -

80/20の法則

仕事で10人の作業員がいたとしよう
そのうちの2人は優秀な人である。
残りの8人は優秀ではない人である。
優秀な2人が残りの8人を支えるのである。
これが作業員の人数が100人になっても同じこと
20人が残りの80人を支えるのである。
あなたが管理者になったらこの法則を頭に叩き込んでおくこと
100人のメンバを抱えていても20人しか思ったような仕事をしてくれないということである。
この20人を要となるところに配置することが重要である。
nice!(0)  コメント(0) 

写真送信

webcam2.pngMimeBodyPart 1

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

写真送信

webcam2.pngMimeBodyPart 1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

メール投稿

テスト投稿
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

Androidで一定間隔で写真を撮るアプリを作る

以前auのIS01用に表題のアプリを作って活用していたのだが、
IS01も使って5年以上になるので今持っている機種HUAWEI G620Sで使えるようにしておこうと思い
久々にEclipse+AndroidSDKプラグインを起動させてみる。
そしてプログラムをG620Sで動かしてみた。

動かない。orz...

カメラを使ったアプリは機種固有だらけでそれは知っていたのだが動かない。
確かにIS01はAndroid初期のころでバージョンも1.6だし。
Googleは下位互換をあまり保障しない、そうそう、バッサバッサ切り捨てられる。

これは・・・

心機一転、G620Sで動作するように作り直すしかない。

さてどうしよう。G620S は バージョン4.4。
まぁ、バージョン2.3以上くらいで動作するものを作ろうかな。

と思っていろいろ調べて見るとEclipse用のAndroidSDKってもう提供されないってことを知った。あはっ。

今は、Android Studioを使うしか手がないらしい。
なので、Android Studioをダウンロード&インストールした。
そしてEclipseのプロジェクトを読み込めない orz...
そりゃそうだ、ものが違う。

よくわからないまま、Android Studioで空のプロジェクトをつくりプログラムソースレベルで移植してみた。
が、それでも動かないというかプロジェクトに何かが足りない。
そうそう、塩加減がいまいちなんよ。お塩ふってふってみたいに足りない。

いらいらしてきたので以前作ったプログラムは捨てて、どこぞの親切な方が公開しているものを参考にすることにした。

いろいろ参考にした、AブログやBブログやら
ブログの記載内容に不足があってなんかいまいち動かないがそれをいちいち調べたくない。
で、いろいろふらふらした結果5番目のEブログで使えるプログラムが書かれているサイトを見つけた。

ここです。こっこっこ。
http://androidguide.nomaki.jp/html/device/camera/camIntro.html

感謝です m(_ _)m

なかなか、難しいんですよ Android開発って(ボソッ)。
上記サイトを参考にプログラムを書いて、一定間隔でシャッターを切るようにタイマーハンドラーを書いた。

はい、これでできあがり。

50歳春のサンデープログラミングでした。


はじめよう Android Studioでアプリ開発

はじめよう Android Studioでアプリ開発

  • 作者: 深瀬 欽正
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2015/05/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ASP.NET MVC 4 or 5 に関するメモ

私的メモ

===
Insider.NET 全記事一覧
http://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/all.html
===
.NET 4.5.1解説(2014/02/21)
1..NET Framework 4.5/4.5.1概観
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/18/news129.html
2.アプリのモダン化とその技術としての.NET
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/09/news104.html
3.モダンアプリを開発するためのモダンなアプリ開発環境
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/21/news069.html
===
特集:ASP.NET 4.5新機能概説(2013/04/23)
1.Visual Studio 2012新機能とASP.NET 4.5コア機能
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/08/news072.html
2.ASP.NET Webフォームの新機能
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/26/news035.html
3.ASP.NET MVCの新機能
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/23/news056.html
===
連載:ASP.NET MVC入門【バージョン3対応】
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspnetmvc3/index/index.html
===
===
ASP.NET を学習する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/aa336567
===
コードで学ぶ ASP.NET MVC アプリケーション開発入門
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/gg490787.aspx
===
ASP.NET MVC3入門
http://codezine.jp/article/corner/413
ASP.NET Identity入門
http://codezine.jp/article/corner/511
===
===
“Razor”の紹介 - ASP.NET向け新ビュー・エンジン 2010/07/14
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/scottgublog/20100714razor/razor.html
ASP.NET MVC 3: Razorの@model新キーワード 2010/11/15 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5549
ASP.NET MVC 3: Razorでのレイアウト 2010/11/17 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5548
ASP.NET MVC 3: Razorでのサーバーサイドのコメント 2010/12/17 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5639

ASP.NET MVC 3 リリース候補版のお知らせ 2010/11/15 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5576
Entity Framework コードファーストのお知らせ(CTP5リリース版)2010/12/22 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5657
ASP.NET MVC 3 (リリース候補版 2)のお知らせ 2010/12/22 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5664
EFコードファーストとASP.NET MVC 3でクラスレベルのモデル検証 2011/01/11 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5658
ASP.NET MVC 3:Razorの@:と文法 2011/01/12 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5679
ASP.NET MVC 3:Razorで暗黙的、明示的コードナゲット 2011/01/17 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5680
ASP.NET MVC 3:Razorのレイアウトとセクション 2011/01/19 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5685
ASP.NET MVC 3、IIS Express、SQL CE 4、Webファーム・フレームワーク、Orchard、WebMatrixリリースのお知らせ 2011/01/25 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5709
ASP.NET MVC 3 Tools UpdateによるEF コードファーストとデータスキャフォールディング 2011/05/19 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5926
ASP.NET MVC 3 Tools UpdateによるHTML5の改善 2011/05/23 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5937
ASP.NET MVC 3とRazorの@helper文法 2011/05/25 14:00
http://codezine.jp/article/detail/5947
jQuery対応グリッドをASP.NET MVCで利用し、リッチな表現を簡単に実現する 2011/09/26 19:00
http://codezine.jp/article/detail/6178
ASP.NET MVC 4 Beta 2012/03/22 14:00
http://codezine.jp/article/detail/6459
ASP.NET and Web Tools 2012.2 Updateのリリース発表 2013/02/22 14:00
http://codezine.jp/article/detail/7011
ASP.NET MVC5で導入されたBootstrapを理解しよう 2014/05/22 14:00
http://codezine.jp/article/detail/7758
===


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

AndroidアプリをPlayストアに登録完了

Androidアプリeigokikuの紹介です。

英語フレーズの聞き流しアプリです。

各社各機種のAndroidで動作するかあまり保障はありませんがAndroid Marketに登録しました。
Androidアプリをダウンロードして使うことができます。
Playストアでeigokikuで検索してみてください。


CMSをWordPressからJoomlaへ

メインで使用するCMSをWordPressからJoomlaに変更しました。

WordPressはどうしてもブログ主体なので作りにくい
Joomlaのほうがホームページ作成には向いている。

Joomlaをサポートしているレンタルサーバも多い。

Joomla Goodです。


Joomla! Design Book

Joomla! Design Book

  • 作者: 大谷 秀映
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2012/04/13
  • メディア: 大型本



日本人には英語が必須だ

日本人には英語が必須だということで

よく使う英語のフレーズを50程度聞き流せるAndroidアプリをつくって
Playストアに公開しました。

Eigokiku ← 英語聞く という安直な名前、つくりも安直ちゃんと動かない人もいるかも・・・

とりあえず世に送り出しました。

↓↓↓ここ↓↓↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=dna.android.eigokiku



Spring framework

Spring frameworkの仕事をやった。
自分が触れる部分については理解してやったが全体像まで知っておきたいので
「Spring3入門」を購入して技術補完をしている。
昨日購入してとりあえず44ページの1章を読破した。
実際にプログラムに触れていると本の内容もスラスラ入ってくる。


Spring3入門 ――Javaフレームワーク・より良い設計とアーキテクチャ

Spring3入門 ――Javaフレームワーク・より良い設計とアーキテクチャ

  • 作者: 長谷川 裕一
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2012/11/02
  • メディア: 大型本



本のデジタル化

ある時考えた。

デジカメで写真を数秒間で隔連続して撮れれば書籍をデジタル化できないか?

P1000315.JPG


デジカメを机の上、本の上に固定して自動で連続してシャッターが切れればよい。

P1000316.JPG


デジカメを制御する。
無理だ。
orz

スマホがあるじゃないか

P1000317.JPG


俺にはプログラミングの能力がある。
できるに違い、つーーーーか、できる。


写真を制御するサンプルをダウンロード。
これつかえるだろう。
拝借させてもらいます。


指定秒間隔でシャッターを切るようにしなければならない。
タイマー系ならゲームソフトが利用できるだろう。

これ使えるはず。

これも拝借

さて2つのソフトを組み合わせて5秒間隔でシャッターがきれるようになりました。
画像も自動で保存されます。

よし、実際に本を撮影してみよう。
どや?


文字が読めん。
解像度が悪いのか・・・
構想ガタ崩れなんですけど、みたいな。
でも、ちょっとまてよ。
俺のアプリじゃなく
標準でついているスマホのカメラアプリで撮影してみた。
画質は良いやんけー。
文字読めるし

ということは、スマホのカメラ性能には問題はない。
俺の作ったアプリがトーシローさんなようだ。

解像度をあげればよいのね。
さてどうするんだ???
ネットで調べる・・・ネットで更に調べる・・・・・・
詳しくないんだよねーAndroidアプリの作り方について
かつ、時間をかけたくない。
自己満足系のアプリなので、こうサクッとつくりたいんよねーサクッと


見つけた。
こいつで解像度が変わるはず。


ほら変わった。


文字が読めるようになった


後は、撮影スタジオを作らねば
とりあえずシューズの空き箱を2つ
100円ショップの網網をブリッジする。

完成。

撮影するぜ。


400ページの本。

見開きなので
400ページ÷2=200回の撮影
撮影間隔が5秒なので1000秒。
何分になるんだ。
17分くらいか

設置してアプリの起動。


カシャ...カシャ...の間に
ペラッ...ペラッとページをめくる
たまにうまくめくれない。ドンマイ。
が22分くらいで全部めくった。
何回めくりそこなったんだ。

撮った画像はスマホからパソコンにコピーして失敗写真を間引いた。

完成。

これで本を裁断解体することなく、電子化完了。


あとは、撮影スタジオがイマイチなのでこれを購入するかな。

Do you really want it?

Windows8売れていない?

自分のまわりでWindows8を使っている人がほとんどいない。

スタートボタンをなくしたせい?
7やXPのままで十分?
対応したソフトがまだ揃っていない?
iPhone/iPad/Androidで事足りている?

最近のニュース記事でもMSが広報しているよりも売れていないという内容も・・・

自身で考えるには、
パソコンを仕事以外で使う人のほとんどはブラウザで事が足りていると思われる。
それに少々便利なアプリ群があれば十分。

MSも主力のOfficeはWindowsかMac用OSが入っていないと売りようがない。
そこで、Office365に全力を注いでいる。
MSも内心、Windowsはもうだめかもしれないと思っている証拠かもね。

主役はすでにOSからブラウザに移っていると思われる。

明林堂書店 箱崎店

以前、住んでいた所の直ぐ近くにあった書店「明林堂書店 箱崎店」がなくなっていた。

書店が消えていくなぁ~



福岡県内の飲酒運転

今年の福岡県内の飲酒運転をまとめています。
興味のある方は下記をクリックしてください。

http://dna-ltd.jp/cytosine/news/70-news0002

Javaという言語の限界

Javaという言語に限界を感じてきた。

年々ソフトウェアは肥大していく。
Javaも登場してから十数年、サーバー用途を中心に多くのソフトウェアが開発された。

オブジェクト指向系の言語は再編成や再構築が簡単だということだったが、そうでもない。
結局、Java以前の言語からするとできることが多くなっただけでシステム構築に関する柔軟性は、Java以前の言語とそう変わらないということである。

更にJavaはオブジェクト指向で書かなければならないという厳格性はなくプリミディブ型に代表されるように中途半端なオブジェクト指向言語である。
また、学問的な観点が取り入れられているため、回りくどいコーディングをしなければならないところも多い。
この回りくどさがプログラムコーディング量、強いては再構築の際に無駄な作業を発生させる。この点については、Java以前の言語のほうが明確であったと思う。

人間が解読し辛いプログラムは、結局、使いづらい言語ということだ、そしていづれ廃れる。

次に登場する言語は、コーディング量が少なくてあれもこれもできるというものになって欲しいと常々思う今日この頃。



Scalaスケーラブルプログラミング第2版

Scalaスケーラブルプログラミング第2版

  • 作者: Martin Odersky
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2011/09/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



リファクタリング

仕事で稼動中のソフトウェアのリファクタリングをやっているのだが、
担当者はリファクタリング前後で画面表示のレスポンス性能がそんなに変わらないと思っている。

私の考えは違う。

リファクタリングするとかなり性能が落ちるはずだ。
性能が悪くなるから稼動中のものを挿げ替えるなんてことは絶対やるべきではない。
でも、そんなこと言うと仕事が発生しないので・・・

たまには、デスマーチにつながれてみますかね。


リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

  • 作者: Dustin Boswell
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/06/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



一括でマーク

GoogleマップにExcelの住所一覧から一括でマークする方法を憶えた。

今度、時間があるときに試してみよう。


OSはフリーになっていく

もうすぐWindows8が販売されるが、その時もまだWindows8がプレインストールされたパソコンが店頭に並ぶであろうか?

パソコンをもっていてもインターネットだけしか使っていないというユーザは多い。

が、既にネット検索においては、Windowsである必要はなくなっている。
ブラウザの操作方法が同じであることの方が重要である。

スマートフォンやタブレット端末で事足りると感じているユーザもいる。

アップル社はハードウェアと一体なのでOSの価格がいくらかといわれると良く分からないのだが、AndroidOSは無料である。

Windowsはパソコンにバンドルされて売られていると安いのだが、単体で購入するとそれなりの価格を払わなければならない。

使えるソフトウェアやハードウェアがLinuxをはじめとするフリーのOSで使えるようになるとさらにWindowsを使う意味はなくなってくる。

マイクロソフト社の大きな収入源のOffice製品もフリーのLibreOfficeがその互換性を高めてきておりわざわざ数万円するOffice製品を購入する必要もなくなりつつある。

企業も無駄な出費を抑えたいと本気で考えたらフリーで使えるものに切り替えるだろう。

そう考えると今後はLinuxを中心とする非Windows系のOSが中心になると思っていたほうがよい。
マイクロソフトがWindowsをフリーにすると話しは変わるが・・・


クラウド

ビジネスソフトを請負で開発することは、よほど特殊な仕事でない限りなくなってしまうという危惧が具体化してきた。

クラウドを使う企業が増えると確実に請負案件は少なくなる。

近い将来の課題でしょうね。



戦場で読書

仕事でこの期間では終わらないだろうと思うプロジェクトに参加した。
そう思っているのは私だけ?

現在5日が経過したが、やっている作業がなんとも公務員的なのだ。

資料を一通り作ればなんとかなると思っているようだが、なるわっきゃない。

絶対的に知識が不足しているのである。
まず、知識を詰め込みましょう。
そのために便利なインターネットがある。雑誌がある。

知識武装してから戦場に出陣しないと直ぐにやられてしまいます。
今回は、5名~10名くらいが戦死者名簿に名を載せそうです。

でも、そうなりたくないので戦場で書籍DVDとインターネット検索をやっています。
そうそう、あと、サンプルを作って試作品の製造も・・・

どうも、この危機意識とかプロジェクト推進感覚とかが若い人には足りないようで・・・
まぁ、おっちゃんがなんとかしましょうかね。
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。